パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となったのご存知ですか?
2020年6月1日から、職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となりました。(中小事業主は2022年4月1日から義務化)
しかし決して法的に義務を負っているから対策が必要ということではありません。
ハラスメントは、個人に対する許されない行為であるとともに、組織の目的達成に悪影響を及ぼすため職場としても対策が必要です。
ハラスメントが及ぼす影響を理解し、パワハラ・セクハラを未然に防止するための知識を理解する。
さらに寝不足や体調不良ではいくら知識として知っていても、イライラしたりつい暴言が出てしまう。
身体からのアプローチ(睡眠を切り口に身体にアプローチ)も含めて、パワーハラスメントに取り組むことで、職場のより良い人間関係の構築に繋がります。
ハラスメント防止研修の特徴
☑️ハラスメントの知識だけを学んでもハラスメントの防止にはなりません。知識と実技の両方を学び自分ごとにしていきます。
☑️ハラスメント防止につながる職場の良好な人間関係づくりの心構えとコミュニケーションの取り方のポイントを学びます。
☑️ハラスメントの定義や判断基準を知ることで、職場の良好な人間関係づくりの心構えとコミュニケーションの取り方のポイントを学びます。
研修概要
主対象者:役職者、マネジメント層など
研修形態・時間
学科のみ:3時間から
学科&実技:6時間から
料金:研修の内容により異なります。下記よりお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください